コーセー米肌「悪評」と成分 まとめ
コーセーから発売の「米肌(まいはだ)」。
ユーザーさんからの評価も高く、トライアルセットを購入した人の95.2%が満足しているそうです。
(画像引用元:米肌公式サイト)
こんなデータからも、米肌がとても優秀な実力派スキンケアであることが分かりますね。
そんな中で少数ながら存在している悪い口コミ(悪評)。
このブログでは米肌が配合している成分から悪い口コミの理由をひも解いてきました。
米肌が肌に合わない
新しいコスメを使ってみたら肌に合わなくてかぶれてしまった、赤くなってしまった、ニキビが出てしまったという事は一般的にはよくある事です。
実は私も敏感肌用コスメのトライアルセットで肌が赤くなって荒れてしまった事があります。
「敏感肌用なのになんで?」と疑問に思いましたが、思い起こせば私の肌コンディションも良くなかったし、体調も免疫が下がってる時期だったかな?なんて反省しました。
新しいスキンケアが合わないのは、使う人のコンディションにもよる所が大きいと思います。
米肌に関して言うと、まず「ライスパワーエキスNo.11」の存在がありますね。
「セラミドを増やして肌の水分維持力が上がる」という効能のあるライスパワーエキスですが、これが合わないという方もいる可能性は大いにありますね。
どんな美容成分でも人によって刺激になってしまう事がスキンケアの現場では良くある事みたいです。
お試しの時ってワクワクテンションが上がっているので合わないなんて反応が出るとすごくガッカリしますよね。
また、米肌に配合されているアルコール(エタノール)が合わないという方もおられます。
アルコールには殺菌作用がありますので、製品の品質維持の為に配合されている場合が多いです。
また、収れん作用もあるので使った時にスーっとして気持ちが良いというメリットもありますね。
配合している製品は本当にたくさんあるのですが、アルコール過敏症の方は注意が必要ですね。
また、使った時にアルコールの匂いがするのがあまり好きじゃないという方もいらっしゃいます。
今の時代は、どの製品にも必ず成分表がパッケージなどに載っていますし、ネットで検索すればすぐ見つける事が出来ます。
アルコールが苦手という方は購入前の成分チェックも忘れないようにしましょう♪
米肌の価格
米肌のお値段については賛否両論あります。
米肌の前に使っていた商品の値段にも左右されるところが多く、「このお値段でこんな美肌にしてくれるし、少量でもOKなのでコスパがイイ」という人もいれば、「これは毎月続けられない値段だ」と残念がっている方もいらっしゃいました。
スキンケアって毎日使いますからね。
お試しで米肌の良さを知ってしまった方は、お得な「定期お届け便」を利用したり、夜のお手入れだけに使って長持ちさせたり、一番効果的なアイテム1点を定期でリピートしたり…と色々と工夫して米肌を継続しているみたいです。
お金も大事だけど、毎日理想通りの肌でいられるという心理的な面も大事ですもんね。
価値があると分かっている物にお金を払って、メリハリを付けられたら良いですね。
可も不可もない
米肌のトライアルセットを使ってみたけど、どうも今一つ決め手がない…という方も口コミではちらほら見られました。
米肌は長い期間使ってこそ本当の良さが分かる可能性を秘めてもいるんですが、お試しでそこまでの実感がないと正直現品リピートは考えにくいですよね。
憧れているモデルさんや女優さんが愛用しているのがきっかけで頑張って使い続けたら、同年代の友達より全然若見えしているというユーザーさんもいましたが、そこまでのモチベーションってなかなか持ち続けられないのも現実かなという気がします。
使った人全てが満足しているスキンケアは存在しないのはどのメーカーの口コミを見ても明らかだったりするので、米肌にあまり効果を感じなかったという方は、気を取り直してもっと良いスキンケアを見つけてみるのもいいと思いますよ。
ただ、これから米肌を使ってみようかな、という人にとっては米肌の高評価や良い口コミは強く背中を押してくれるものであると思います。
どうせお試しするなら、満足している人が多い方がいいですよね。
米肌について色々と調べた私としては、そういう意味で米肌はおススメのスキンケアブランドだと思います。
米肌の口コミをもうちょっと読んでから判断したいな、という方は、こちらのサイトも参考にしてみてください。
米肌の悪い口コミについてももっと詳しく書かれていますし、米肌の成分や店舗情報なども豊富に載っています。
何か物を買う時ってやはり迷ってしまう事もあると思うので、気になったらまずは情報収集してみると自分の気持ちが見えてくると思いますよ!
米肌はこれと言って特に素晴らしくもない?!
コーセーから発売されている米肌スキンケアシリーズ。
トライアルセット購入後の満足度アンケートでは、95.2パーセントという数字も出ているそうです。
確かに、ネット上の口コミを見ていてもその位の人は満足していそうな感じがありますね。
このブログでは残りの5%未満の人の口コミに焦点をあてている感じになっています。
米肌の悪い口コミの中で「特に可もなく不可もない」という表現も良く見かけますね。
可もなく不可もないので、そこまで低い点数を付けている人もいないんですが、ネット上での口コミが良いだけに実際に使ってみると「そこまで劇的な効果は感じられない」というユーザーさんもいるみたいです。
そして、その傾向はトライアルセットを使っている人に多いですね。
乾燥肌Iさん(30代)の口コミ
ランキングサイトで評価が良かった米肌を使ってみました。
石鹸はあまり苦労しなくてもレモン大の泡ができてお肌に優しい洗顔ができます。
化粧水も美容液も、クリームでさえもすごくさっぱりした感じ。
ベトベトしないんですが保湿されている感じがします。
ただ、現品のお値段を見ると、そこまでの価値はあるかな?とちょっと疑問ですね。
お値段の割に普通というか、もうちょっと安いスキンケアでも同じような使い心地の物があるんじゃないかと思います。
コンビ肌Jさん(40代)の口コミ
米肌はたっぷりの潤いですっぴんになっている人も多いと聞いてトライアルセットを購入しました。
ラインで使いましたが、しっとりとしているし、匂いもほとんどしないのが良かったです。
ただ、すっぴんになれるほどの効果はあまり感じません。
ラインで揃えると2万円を超えてしまうのですが、このお値段出すのなら保湿以上のメリットが何か欲しいところです。
期待してお試ししているのに「普通に良いけど、期待外れ」なんて事が起こるとショックですよね。
米肌の広告にはすっぴんなんて文字も書かれているので、どんな美肌になれるんだろう?と期待が高まりますよね。
前回のページでも書きましたが、米肌には成分から見ても続けてみて分かってくるメリットというのもあるのではないかなと思います。
14日間でその片鱗でもみることができれば現品リピートしてみたいって思えると思うんですが。
続けてみると言っても、何もメリットが感じられないままお金を払い続けるなんて大抵の方は途中で嫌になってしまうと思います。
美容成分には相性もあるようなので、トライアルセットで良いところが一つも見つからないなんて言う場合は他にもっと合うものを見つけた方が良いですよね。
スキンケアの中にはお試しセットを販売しているブランドがたくさんあるので、色々と買って使ってみて、本当に良い!という運命を感じたものを現品リピートするのも効率がいいと思います。
米肌の定期お届け便は3回続けないといけない
前回最後の部分でちょっとだけご紹介した米肌の定期お届け便ですが、実は悪い口コミもありました。
早速ご紹介しますね。
乾燥肌Gさん(20代)の口コミ
お得なので定期便で毎月購入している米肌。
2回受け取りましたが、そろそろ他の物に浮気してみたくなっちゃいました。
米肌もいいけど、気になるコスメが他にもありすぎて!!!
あともう1回受け取らなくちゃいけないのがちょっと嫌です。
どうせ使うからいいんだけど・・・。
敏感肌Hさん(30代)の口コミ
14日間のお試しで毛穴が小さくなってきて、これはスゴイ!とライン4点を定期購入しています。
最初の1か月目はほうれい線も目立たなくなって来たりしていい感じだったんだですが、2か月目ごろからあまり効果を実感できなくなりました。
これがスキンケアの限界でしょうか?
使っていれば肌の調子はいいので続ける意味もあるとは思うのですが。
毎月決まった金額が消えていくのも気になります。
とはいえ、次回にはまたもう1品ずつ届く予定なので定期もやっぱり魅力で。
一旦定期をストップして他の物も使ってみて、やっぱり米肌の方が良かったら続けようかな、とか考えています。
どれも気に入っているし本当に迷います。
米肌の定期お届け便は現品が1個もらえるという特典があり非常に魅力的なんですが、最低3回の受け取りから解約が自由にできるという規約があります。
通販化粧品の定期便には継続回数の制限を付けているところと付けていない所があるんですが、米肌は前者の方なんですね。
定期の解約は3回目以降からできる旨は公式サイトでも大きく出ていますので詐欺的な匂いはしないんですが。
ごくまれにこの規約を知らずに申し込んでしまい、あと2回受け取らないとやめられない…というユーザーさんも見られます。
1個買うと1個ついてくるプレゼントって他の通販化粧品ではあまりみかけないサービスなので斬新ですよね。
コーセーさん側としてはたっぷり使って効果を実感してもらいたいという考えでこういうサービスにしているみたいです。
これは私の個人的考えなのですが、米肌に配合されているライスパワーエキスNo.11は、継続的に使用するともっと効果が感じられる成分なのではないかと思います。
セラミドが増えると言っても、突然量が増える訳でもなさそうな感じがしますし、長く使ってもらうために1個プレゼントをしているんじゃないかな?って思います。
塗った瞬間にたっぷりの潤いを感じているユーザーさんもいますが、数か月単位で使うと、ライスパワーエキスという成分の本当の良いところが味わえる可能性もあるんじゃないのかなと思います。
そんな訳で、米肌の定期便には3回という受け取りの約束がついていますので、3回続けてもいいかどうかは始める時に良く考えた方がいいですね。
(お試しでお肌が絶好調になった方は色々考えずにそのまま米肌を続けてみるのが良いと思いますが!)
定期で続けていると、米肌の他のアイテムのサンプルも結構もらえるみたいなんで、色んなものを試してみたい方も定期がおススメですよ。
米肌は高くて続けられない?!
高評価が目立つ米肌の口コミ。
そんな中で「こんな点が不満」の声を集めています。
今日はちょっと切実な問題でもあるお値段のお話。
乾燥肌Eさん(40代)の口コミ
年々どんどんしぼんでしまうような感じがして、なんとか肌を改善しようとスキンケア探しを始めました。
ネットで検索していたら、コーセーの米肌が目に留まりました。
和風な感じがとても良かったしお米エキスも自然な感じがして好感持てました。
2週間分のトライアルセットを買って使ってみましたが、本当に肌がふっくら潤ってスキンケアでもこんなに効果あるんだと感動!
トライアルで4点ライン使いをしていたのでできれば全部現品揃えたかったんですが、やはりお値段みて諦めました。
スキンケアに回せる予算が限られている為、化粧水かクリームどちらか買うのが精いっぱいです。
もっと安かったらな。
でもこれだけ良いから値段も高くて当然かも。
美白の方のトライアルセットも出ているので、またそちらを買うという方法も考えています。
敏感肌Fさん(20代)の口コミ
すごく良かったけど、高くて無理です。
一番気に入った美容液は7700円・・・。
真夏でもすーっとのびてべたつかない。
一番安くてもせっけんの3850円。
やっぱり肌が改善できるアイテムはこれぐらいするのかな。
いつかは使いたいなー。
米肌は、石鹸が3850円、化粧水とクリームが5500円、肌改善ができる美容液は7,700円です。
ライスフォースよりは通常価格が低いという声もあるのですが、買う時にためらってしまう方も多いみたいですね。
米肌は「セラミド産生により皮膚の水分保持能を改善する」というライスパワーエキスを配合しています。
ライスフォースよりも配合している量が少ない分お値段も低めなようなのですが、やはり世界でも類を見ないような貴重な成分を利用している為、コストも高くなってしまうという現実はあるのかもしれませんね。
米肌では現品がまるごと1個プレゼントで付いてくるという「定期お届け便」という制度もあります。
何千円もする米肌の現品が1個タダでもらえるなんて、ちょっと耳を疑ってしまいますが、嬉しい事に事実です!
定期では3回の受け取りに1回ずつ、1個がもらえるので実質25%OFFという計算になります。
これなら続けられる!というユーザーさんもたくさんいるので、お試しで気に入った方はこの定期便を利用してみてくださいね。
米肌の匂いが気になる 無香料なのに?!
コーセーから発売されている米肌。
高評価の波の中にちょっとだけ垣間見える悪い評価の口コミについて特集している当ブログ。
今日は米肌の「匂い」がテーマです。
敏感肌Cさん(40代)の口コミ
サンプルプレゼント企画に当選し、前々から欲しかった米肌の化粧水をゲットしました。
お高いだけあって、容器も品が良く落ち着いていますよね。
早速開けてみた所、アルコールの匂いが。
全成分表を見てみたら、やはり「エタノール」の文字が。
ここまで匂いがするとなると、入っている量も多そうです。
私はアルコール入りの化粧水は大体刺激を感じてしまうのですが、米肌もダメでした。
良く成分を見ないとだめですね。
うっかりしちゃいました。
まあ、刺激を感じるぐらいで肌には特に異常はないので使っても大丈夫なんですけどね。
普通肌Dさん(50代)の口コミ
肌の乾燥と毛穴が気になってきたので、私の悩みにピッタリの米肌をお試ししてみました。
高保湿なのにどれも割とサラサラしているので非常に使いやすいです。
ただ、使うたびに匂いが気になってしまうので、リピートは考えちゃいますね。
無香料って書いてあったと思うので原料の匂いだと思います。
不快な匂いではないんですが。
使っているうちになれるかもしれないので、とりあえず2週間使いきってみます。
米肌の口コミの中には「アルコール臭がする」「匂いが気になる」という物もわずかながら見られました。
アルコール(エタノール)は多くの化粧水に配合されていますが、苦手な方もいらっしゃいますよね。
米肌を使ってみて刺激を感じる方の中にはエタノールに反応している場合も考えられると思います。
米肌は無香料ではあるのですが、数種類の発酵エキスを配合している為もともとの原料の匂いが微かに香るようです。
使っているうちに慣れてしまうケースもあったので、トライアルセットをお持ちの方は最後まで使いきってから大丈夫かどうか判断してみるのも良いと思います。
反対に、米肌の香りがとても気に入っているという方は結構多く見られます。
発酵エキスは、長い間をかけて熟成している独特な香りを醸し出すこともあるそうですので、香りが気に入った方は毎日のスキンケアが癒しの時間にもなりますね。
匂いは好き嫌い分かれたりもするので、お試しで実際に嗅いでみると良いですね!
参考資料:米肌化粧水の全成分
水・BG・エタノール・グリセリン・ジグリセリン・グリコシルトレハロース・コメエキス・ダイズ発酵エキス・ビフィズス菌発酵エキス・EDTA-2Na・イソステアリン酸PEG-50水添ヒマシ油・オクチルドデカノール・キサンタンガム・クエン酸・チオ硫酸Na・リン酸2Na・加水分解水添デンプン・乳酸Na・メチルパラベン
→成分表の中に「エタノール」も文字が見えますね。
「香料」が配合されていないのは成分表からも明らかです。
米肌を使うとニキビが出る?!
口コミ投稿サイトに寄せられた米肌の口コミについて詳しく見ています。
今日は米肌を使ってニキビが出てしまった方の口コミについてご紹介しますね。
混合肌Bさん(30代)の口コミ
お米エキス配合のスキンケアは以前他のメーカーの物(ライスフォース)を使ったことがありました。
確か値段が高くて続けられなかったんですが、同じお米エキスでも米肌の方が安いしトライアルセットもお買い得だったので試してみることにしました。
石鹸で汚れをしっかり落とした後に素早く浸透する化粧水で潤し、セラミドが増えるという美容液、潤いを閉じ込めるクリームで仕上げをして肌はもっちり。
ここまで保湿してくれたら乾燥毛穴にも効果ありそうと期待が高まりました。
気に入って使っていたのですが、数日たったら大きなニキビが出現。
米肌を止めてみたらだんだん引いていきました。
肌の調子が上がっていたのですが私には潤いが多すぎるのかもしれません。
敏感肌の方や乾燥肌の方にはいいのではないかと思います。
米肌のスキンケアでニキビが出てしまった方は数名確認できましたが、ご紹介したBさんの場合は「潤いが多すぎるのかもしれない」という事でした。
確かに、米肌にはたくさんの保湿成分が配合されている為、お肌のタイプによってはニキビが出てしまう事もあるようです。
米肌に配合されている美容保湿成分
石鹸:ライスパワー®No.11/ビフィズス菌発酵エキス/大豆発酵エキス/乳酸Na/グリセリン/ グリコシルトレハロース
化粧水:ライスパワー®No.11/ビフィズス菌発酵エキス/大豆発酵エキス/乳酸Na/グリセリン/ グリコシルトレハロース
美容液:ライスパワー®No.11/ビフィズス菌発酵エキス/大豆発酵エキス/乳酸Na/グリセリン/ グリコシルトレハロース
クリーム:ライスパワー®No.11/ビフィズス菌発酵エキス/大豆発酵エキス/乳酸Na/グリセリン/ グリコシルトレハロース
メインで使われている美容保湿成分を抜き出してみましたが、みて分かるようにどれも同じ種類の物が使われていますね。
この中でどれか一つでも合わない成分があったりすると、4つのアイテム全てに合わない反応が出てしまう事になるかな、と思います。
※反応している成分が他にある場合もあります。
お肌の調子はいいのにニキビが出てしまうという場合はどれか一つのアイテムが合わないという場合も考えられますので、1つずつ使って確かめてみることも大事だと思います。
コーセー米肌の悪評「肌に合わない」
それでは早速米肌の悪い口コミについて見て行きましょう。
敏感肌Aさん(30代)の口コミ
インスタの広告で知ってからずっと気になっていた米肌。
アットコスメでモニターを募集していたのでドキドキしながら応募して見事当選しました!
アットコスメさんありがとうございます!
ワクワクして、まず米肌の石鹸で洗顔したところピリピリとした刺激が・・・!
洗い流してみたら顔の表面がちょっと赤くなっていました。
その後恐る恐る化粧水、美容液、クリームと使ってみましたが、やはりどこか違和感が。
私にはちょっと合わないみたいなので友達にあげました。
せっかくもらったのにもったいない。
けど合わないから仕方ないですね。
なかなかピッタリ合うものが見つからないのが悲しいです。
敏感肌でも使えるものでも合わなかったりするので、お試しは必須です。
米肌の数少ない悪評の中でも比較的多く見られたのが「肌との相性が合わない」という物。
私も経験あるので分かりますが、ウキウキしてお試ししてなんか合わないってやっぱり悲しいですよね。
お試しが届くまで新しいスキンケアで美肌になっている私を無意識に想像していたりしますもんね。
米肌の肌潤石鹸は、ライスパワーエキスやその他の美容成分がたっぷり配合されていて、ホイップクリームの様な泡で洗顔できるという話題の商品です。
洗い上りはスッキリ、でも潤いは残っているという感想が口コミでは数多く見られるのですが、合わない方もいるんですね。
石鹸は洗顔フォームより脱脂力が高いとも言われているので、もしかしたら石鹸自体が合わない方もいるのかもしれません。
米肌の石鹸は泡立てネットが無くてもモコモコしたボリュームのある泡が出来ると評判です。
泡を転がすだけで汚れを吸着してくれるそうなので、直接肌をこすってゴシゴシしなくてもOKですね。
まれに合わないという方がいるのは事実なので、低価格でお試しできるトライアルセットを使ってみることが大事ですね。
コーセー米肌の口コミ
コーセーから発売されている米肌(まいはだ)。
日本人にはなじみの深いお米のエキスを配合しているスキンケアで、SNSなどでも話題となっていますよね。
女性雑誌にもたくさん掲載されているので、紙面で見たという方も多いでしょう。
米肌を使ってみたいな、という時に多くの方がチェックしているのが口コミではないでしょうか?
ネット情報が豊かな今日では、先に買って使っている人の意見も見る事ができるので、メリットやデメリットを前もって知る事が出来ますよね。
私も肌の乾燥が気になる40代で、米肌に今すごく興味があります!
アットコスメや米肌の公式サイトでユーザーさん達の口コミを丹念にチェックしているんですが、たくさんの口コミを目にしていると米肌の特徴などについて見えてきた点がいくつかあります。
せっかくの情報なのでそれをシェアしたいなと思いブログを立ち上げる事にしました。
同じように米肌に興味を持っている方、口コミを参考にしたい方の為になると嬉しいです。
それでは早速米肌の口コミについて見て行きましょう。
米肌の口コミ・評価はすごく良い
最初に言ってしまうと、米肌の口コミや評価ってすごく良いんです。
アットコスメという日本最大の美容系口コミサイトで見ると、米肌の製品はほとんどが星5つ前後を獲得しているんですよね。
アットコスメはユーザーさんが口コミを投稿する時に星の数で点数をつけることになっていて、0点が最低、最高が7点となっています。
サンプル使用なので「評価しない」という項目を選ぶ方も結構いらっしゃいます。
平均的には3点とか4点とかがついている製品が多い中で、米肌の5点前後って、やはり優秀なスキンケアであることを表しているのかな、と思います。
米肌が誕生したのが2012年ということなので、長く販売している事も本当に実力のあるブランドであることを示しているのでは?と個人的に感じています。
そんな優秀さが際立っている米肌ですが、探してみるとポツポツと悪い評価の悪評があるんですよね。
私としては良い口コミよりも悪い口コミをチェックして、もしかしたら自分にもこういう事が起こるかも?という参考にしたいな、と思っています。
探すのが大変ですが確かに存在している米肌の悪評。
次回からご紹介していきますね。
どうぞお楽しみに!